top of page
Image de Martin Sanchez

遠赤外線融雪装置 4 kw

UFW-4000 スペック

定格電圧

1.交流電源AC200V仕様
2.交流電源AC460V仕様

定格周波数

50/60Hz

定格消費電力

4000W

ヒーター

セラミック特殊ヒーター

使用場所

屋外

周辺温度

-20度~+50度

寸法

幅884mm × 奥行き434mm × 高さ370mm(プラケット含む)

重量

約14kg(ランプ含む)

特許

特許第5900881号

特許共同権利者
中日本高速道路株式会社
・中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社


特許第3917577号

特許共同権利者
ウシオ電機株式会社

r0502.png

施行事例

トンネル坑口の設置例

除雪作業によりトンネル内へ持込まれ堆積する雪は、1mから2m近くにもなり自然に融けるか人の手による除雪作業にて排雪を行うかが現状となり、走行の障害や持込雪による消化栓・非常電話の設備を守ります。遠赤外線スポットライトヒーターは埋設しないため、地中工事が不要で容易に設置が可能。トンネルの持込雪の問題の解決策としてご提案いたします。

works_img01.jpg
works_img02.jpg

除雪車によりトンネル内に持ち込まれた雪

除雪作業後

works_img03.jpg

融雪後

トンネル坑口の設置例

雪崩防止柵を乗り越えて雪崩が発生する事態を融雪装置の設置により未然に防ぐことができます。

works2_img01.jpg
works2_img02.jpg

国道トンネル上部雪崩防止柵に設置

国道トンネル上部雪崩防止柵に設置

works2_img03.jpg

ETC走行レーンの設置例

ETC設備のシステム障害を防止し、埋設工事が不要となり施工費の軽減が図られ対応が早くなる。ロードヒーティングに比べると工事は車両規制や通行止めをしなく短期間で設置が可能。また、スマートインターチェンジにおける無人化に貢献いたします。

works3_img01.jpg
works3_img02.jpg

降雪時の融雪状況

降雪時の融雪状況

works3_img01.jpg

降雪時の融雪状況

トンネル内の非常電話・消火栓のスペース確保

融雪装置を設置する事で除雪車がトンネル内に持ち込んだ雪で非常電話や消火栓が使えなくなる事を防ぎます。
必要な個所のみピンポイントで融雪が可能です。

works4_img01.jpg
works3_img02.jpg

降雪時の融雪状況

降雪時の融雪状況

works3_img01.jpg

降雪時の融雪状況

ロードヒーティング

融雪装置を路外に設置する事でロードヒーティングが可能。路面工事が不要で短期間での設置が可能、

メンテナンスも容易です。

works5_img01.jpg
works5_img02.jpg

高速道路OFFランプに設置時の融雪効果

高速道路OFFランプに設置時の融雪効果

霜対策

寒い時期の橋には霜が降りやすくなっているため滑りやすくなってしまいます。遠赤外線スポットライトヒーターはこの霜対策にも有効な効果を発揮します。

works_img06.jpg

設置例

サービスエリア・パーキングエリアでの設置例

高速道路の施設などをご利用していただくお客様には、降雪により通路施設周辺の堆積・凍結などにより滑りやすい環境となる事が頻繁となります。日中では人の手作業による除雪作業が出来るため問題の発生を軽減出来ますが、 夜間の降雪に対しては翌朝の除雪作業となることが多く施設を利用するお客様の利便性が失われる面などのほか、 転倒事故を防止・車椅子用スロープ・身障者用駐車スペースを確保します。

works_img07.jpg

融雪開始直後

融雪状態

駐車場、階段などでの設置例

works_img08.jpg
banner01_03.jpg
banner01_05.jpg
uniroot-main-visual02110.jpg

ソーラーカーポート
を利用した自家消費型
太陽光発電所のご提案

uniroot-main-visual0210.png

産業用蓄電池
REVOLZA
BCP対策に貢献

uniroot-ppa01.png

初期投資0円で
使用電力をクリーンに
PPAモデルについて

Image de Sander Weeteling

陸上風力発電事業

風の力を利用し昼夜問わずクリーンなエネルギーを生み出す、大型陸上風力発電所の開発にも取り組んでおります。

uniroot-main-visual02_03.jpg
uniroot-main-visual02_08.jpg
uniroot-main-visual02_05.jpg
bottom of page